春ですね~
突然なんだΣ( ̄□ ̄|||) という感じですが、、、。
子供も小学校になれつつある今日この頃、
やっと自分の時間が持て季節を感じる余裕ができてき日々であります(笑)
この季節に嬉しい春の恵みといえば”タケノコ”
私すっごく竹の子が好きなんですよ~!
普段はお店で売ってるのって中国産は私的に”(-“”-)”だし
国産って高くて普段はななか手が出ないのですが
この季節は”生”が出ていたり←高くても買っちゃう( ´艸`) 頂いたりして
竹の子を満喫しております。
ということで今回ご紹介するのは竹の子ご飯と竹の子の煮物です。
スポンサードリンク
竹の子ご飯
[ip5_ornament design=”bg-deco-postit1″ width=””]
【材料】
竹の子 下処理したもの 200g(お好きなだけ)
シーチキン 1缶
みりん 大さじ3
醬油 大さじ3
米 3合
塩 小さじ1
だし汁 約450㏄
[/ip5_ornament]
【作り方】
米を研いで、ざるにあげておきます。
竹の子を食べやすい大きさに切ります
30分くらい経ったら炊飯器に入れ醬油・みりん・だし汁・塩を入れて混ぜ
その上に竹の子・シーチキンを入れスイッチonします。
炊き上がったらさっくり混ぜて完成です。
竹の子の煮物
[ip5_ornament design=”bg-deco-postit1″ width=””]
【材料】
竹の子 500gくらい(お好みで)
豚肉 300g
だし汁 300㏄~
酒 大さじ2
醬油 大さじ3~3.5
砂糖 大さじ2
[/ip5_ornament]
【作り方】
竹の子と豚肉は食べやすい大きさにきりきります。
テフロンのフライパンを熱し豚肉の両面に焼き目をつます。
鍋に竹の子・だし汁・酒・みりん・醬油・砂糖を加え煮立たせます。
10分程中火で煮豚肉を入れさらに5分程煮て最後に汁気を飛ばすように煮詰めて完成です。
お好みでに七味をどうぞ(*^^*)
スポンサードリンク
《献立》
竹の子ご飯・ほうれん草のお浸し・竹の子の煮物・野菜スープと竹の子メーンの献立です。
竹の子ご飯は薄味で食べるのが私は好きで
薄味にしあげています。
シーチキンの代わりに油あげでもOKです。
私的には油あげのほうがすきですが、息子の要望で今回はシーチキンを入れています。
お好みで調節してくださいね。
コメント