敬老の日に 柔らかジューシーいなり寿司

グルテンフリー
※プロモーション広告を利用しています

 

こんにちは。かずママです♬

 

9月の第一回目の3連休が終わりました(^_^;)~。

今回は敬老の日が入ってましたね~。 敬老の日っていうと私の想い出は”いなり寿司”

なんですよね~。

田舎なもんで(笑)

敬老の日には母が具いっぱいの大きないなり寿司を作って、

祖父母と一緒に食べてました~結構思い出の品ですね~

 

しかし現在は実家も遠いし、祖父母もいないので

中々大きくて具沢山のいなりを食すこともなくなりました~

そこで今回我が家なりのいなり寿司を作ってみる事に(^^♪

 

我が家はパパがあまり

具沢山で大きな、いなりが好きでないので

具は少なめで小さめのいなりを作ることにしました。

 

やわらかジューシーいなり寿司の作り方

【材料】

 

寿司用油あげ       8枚

米         2合

白ごま      大さじ1

ちりめんじゃこ  大さじ2

大葉       10枚

★水       25ml

★砂糖      大さじ4

★みりん     大さじ1

★醤油      大さじ3

☆米酢    大さじ2

☆砂糖    小さじ2

☆塩     小さじ1/2



【作り方】

1、寿司用のあぶらあげを半分にきり、切り口から開きます。

2、油抜き不要と書いてあるのですが、お味をすっきりさせたいので、油揚げをザルに入れ

熱湯をかけ、油抜きをします。冷めたら水気を絞ります。

3、鍋に油あげをを均一にならべ、★を混ぜ合わせたものを鍋に入れます。

鍋を中火にかけ沸いたら落し蓋をして弱火で15分くらい炊きます。

(煮汁も煮詰まって、煮汁がうっすら残る感じまで煮詰める)

4、鍋ごと冷まし、いなり用のあげの完成です。

 

《すし飯》

1、米を2合研いで、2合に水を合わせて大さし2とる。

2、あれば、3㎝✖5㎝くらいの昆布を入れる、炊飯する。

3、炊き上がったらボールにご飯を取り☆を混ぜ合わせ溶かしておいたものにをいれしゃもじで

切るように混ぜながらうちわであおぐ。

4、3にちりめんじゃこ・千切りにし、水にさらした大葉・ごまを入れ混ぜる。

を16等分にして俵型にまとめておく←揚げにすし飯が入れやすくなる

5、冷ましておいたあげの汁を軽く絞り、すし飯を入れていく

☆すし飯はあげを破らないように入れてね~。

6、完成です。

思い出のあじとは違うけど、まあまあ美味しくできました。

今度作るときは、もう少し具沢山&すし飯の味を濃くしようと~(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました