【小豆水ダイエット】大量に残った小豆であんこを作ります。

ダイエット
※プロモーション広告を利用しています

こんにちは。かずママです(#^^#)

 

今日は、あんこの作り方を紹介します。

 

なぜあんこを作るのかといいますと。。。。。

 

小豆水を作った後に、大量にゆであずきが余っちゃうからです( ´艸`)
[ip5_box size=”box–large” title=”小豆水(あずきすい)とは。。。” title_size=”” width=””]

某テレビ番組で話題となったダイエット方法です。

ゆでた小豆のゆで汁を冷ましておき、

毎食の前に、コップ1杯を飲みます。

その後に食事をとると、油の吸収も抑えられ、満腹感も得られます。

また、小豆には、美容や健康にいい成分が入っているそうです。

(便秘解消にも効果があるみたいです^^)

[/ip5_box]

 

小豆水を作ると、ダイエットに効果が出てうれしいのですけど、

飲むのはゆで汁のほうだけなので、ゆであがった小豆がたくさん余ってしまいます。

 

たくさん残った小豆を無駄にするのはもったいない。。。

 

ということで、小豆水を作った残りの小豆を冷凍保存しているのですが、

今日は、その「小豆水の残りのゆであずき」を使用して”あんこ”をつくります。

 

 

これが、、、

簡単で、結構使えるんです( ´艸`)

 

パウンドケーキの中に入れたり

 

トーストに乗せて小倉トーストにしたりと

 

ぜひ、いっぱい作って、料理に活用してみてくださいね(^^♪

 

あんこの作り方

 

それでは作り方です。

 

[ip5_coloredbox color=”colored-box–yellow” width=””]
【材料】

小豆水で使用した小豆5~6回分←冷凍して置いときます

砂糖 お好みで(私は60~80gくらいかな)

水 小豆の量の1/3くらい
[/ip5_coloredbox]

 

 

【作り方】

1.圧力鍋に解凍した小豆と水をいれます。

 

2.煮立ったら、蓋をし圧力1分~2分かけ放置し柔らかくします。

時間はお使いの圧力鍋や量にもよるので調節してね(#^^#)。

 

3.圧力が下がったら砂糖を入れ、少し煮詰めて完成です。

 

保存について

 

粗熱を取った後は、

タッパーに入れて、冷蔵庫で保存をしてください。

だいたい、1週間くらいは食べられます。

 

注意点

・砂糖の量が少ない場合は、早く傷むので気を付けてくださいね。

・風味が落ちるのでお勧めはしませんが、食べきれないときは冷凍もありです。


 

毎回、結構な量になっちゃうのですが、

パパと子供がたくさん食べるので、すぐに無くなっちゃってます。

 

昨日作ったのに、今日でもうなくなりそう。。。。

また作らなきゃ(*’ω’*)

 

それでは、チャレンジしてみてくださいね。

かずママでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました